
外壁調査の目的/
補修・改修のための外壁調査
調査の目的
劣化、破損した外壁の補修・改修のために、あらかじめ劣化調査を行います。
大きく分けて次の2つの目的があります。
補修・改修の施工準備 | 補修・改修を実施するための準備調査。 |
補修・改修の事前検討 | 補修・改修の範囲や時期を検討するための事前調査。 |
補修・改修の施工準備
補修・改修の施工に先だって、劣化の数量や状態を細かく調査します。
調査方法は主に打診調査(高所はロープアクセス打診調査等)になります。
補修・改修の事前検討
事前に補修・改修の範囲や時期を検討するための調査を行います。
よくある例として、あらかじめ計画されていた全面改修の前に調査を行う事で、結果に応じて状態の悪い範囲のみの改修としたり、全面改修の時期を先送りにしたり、といった検討が可能になります。
主な調査方法として、コストを抑える場合は赤外線調査、劣化部数量が必要な場合は打診調査を用います。

